Hapyy New Year! Posted by rirufy on Sunday, 1 January 2012 <p>明けましておめでとうございます。</p> <p>今年も横浜管弦楽団をよろしくお願いします。
*Merry Christmas* Posted by rirufy on Saturday, 24 December 2011 <p>*Merry Christmas*</p> <p>早いことでもうクリスマスイブですね♪皆さんサンタさんに何お願いしましたか?笑</p> <p>私は・・・とりあえず時間が欲しいです。
「第九」で遊びましょう!今週土曜限り!一般の方も! Posted by de-cello on Monday, 19 December 2011 <p>ベートーヴェンの交響曲「第九」で遊ぶ?</p> <p>不謹慎な!</p> <p>と思った方、飛ばしてください。</p> <p>浜管は年内最後の24日の練習で、特別に「第九」を取り上げます。</p> <p>第九の演奏会を予定しているわけではありません。
師走及び津留崎 直紀さんの演奏会終了! Posted by vcpapa on Monday, 12 December 2011 <p>vcpapaです。師走となり、皆様いかがお過ごしでしょうか?</p> <p>そろそろ年賀状の宛先のチェックの頃ですね。</p> <p>10日(土)のY岡さんによる”眠れる森の美女”の弦練は、曲の仕組/構成をある程度把握出来て、大変有意義でした。
フィルハーモニック・ヴィルトゥオーゾ・ベルリンwith高嶋ちさ子 Posted by rirufy on Saturday, 3 December 2011 <p>先日大学にベルフィルの室内楽の方々とゲストとしてヴァイオリニストの高嶋ちさ子さんがいらっしゃり演奏会を開いてくださりました♪</p> <p>演奏曲目は・・・</p> <p>ロッシーニ:序曲『どろぼうかささぎ』</p> <p>ロッシーニ:弦楽のためのソナタ 第6番</p> <p>
ライスターの至芸を堪能 Posted by de-cello on Monday, 28 November 2011 <p>タイトルを見て、「いよいよ非チェロ族のブログが始まった」と思った方、残念でした。このところのクラリネットとのご縁の延長で、今日、カール・ライスターのリサイタルに行ってきました(日経ホール)。実は何気にチケットを買ってあまり期待していなかったのですが、結果的には大収穫でした。</p> <p>まず、ライスターの矍鑠とした演奏振り。
秋の夜長での津留崎 直紀さん チェロリサイタル第2弾! Posted by vcpapa on Monday, 28 November 2011 <p>vcpapaです。</p> <p>11月25日(金)東京オペラシティ リサイタルホールにて津留崎 直紀さん(1953年生まれ、リヨン国立歌劇場の</p> <p>チェロ奏者)のチェロリサイタル第2弾を聴きに行きました。到着すると、既にK松さんがかぶりつきの座席に陣取っていました。
こんばんは! Posted by rirufy on Thursday, 24 November 2011 <p>はじめましてrirufyです(*・ω・*)</p> <p>10月から横浜管弦楽団のチェロパートに所属しています。
一晩でベートーヴェンのチェロ・ソナタ全曲味わう Posted by de-cello on Thursday, 17 November 2011 <p>仏リヨン国立歌劇場管弦楽団のチェロ奏者、津留崎直紀さんのリサイタルに行ってきました(東京文化会館)。一晩でベートーヴェンのチェロ・ソナタ全5曲が聴ける豪華なプログラムです。</p> <p>30年以上、同歌劇場で演奏しているヴェテランだけに、派手な技巧や美音を売り物にするタイプではありません。各曲の特徴を的確につかんだ、手堅い演奏を展開していました。
祝ホームページ刷新! Posted by de-cello on Tuesday, 15 November 2011 <p>浜管のホームページが全面的に刷新されました。担当のK田さん、S下さん、大変お疲れ様でした。</p> <p>前のと比べると、すっきりスマートになり、機能的にもだいぶ充実して発展性もあるようです(技術的なことはわかりませんが)。</p> <p>これからコンテンツや機能をどう充実させるか、楽しみでもあり、課題でもあります。